アロマップ体験会の開催
アロマップってどんなもの?
一度やってみたい
体験をご希望される方は、この機会に是非どうぞ。
1月23日(日)~ 29日(土)
ギャラリーほたるアートさんにて開催される
畠中 ことみ先生の『絵っセージ®作品展』会場にて、
初日の23日(日) AM11:00~PM15:30
アロマップ体験会を開催させていただきます。
ことみ先生の絵せーじ®とは
絵っせーじ®は 漢字の持つ意味に寄り添いながら、文字に喜怒哀楽の感情を
織り込んで書かれています。
いつもの漢字を、笑わせたり、泣かせたり、起こらせたり。
何度も体験させてもらってますが、同じ「笑」という漢字でも書く時の心理状態で
全く違った表情をしています。
それを客観視することで、自分の気持ちを受け取ることができます。
アロマップと絵っせーじ®の共通点
エクスプレッシブライティングという言葉をご存じですか?
「筆記開示」ともいわれますが、「思ったことを紙に書く」という簡単な思考整理法です。
書くことで、自分の感情を表に出し、客観視する。
そのことで、思考を整理する。
「頭の中にある感情を出力し、出力した文字を客観的に見ることで、思考を整理し、
そうだったのかと気づく。
・不安解消
・ストレス解消
・客観能力の向上
・免疫力の向上
・記憶力の向上
・感情の安定化
などの効果が期待できます。
アロマップは、「表情カード」と「アロマ」で
絵っせーじ®は、漢字で
感情を書き出す作業をします。表現方法は違いますが、目的は同じです!
絵っせーじ®の作品に囲まれた会場で、「自分開示」の体験をしてみてくださいね❣
アロマップ体験会ご予約受付中
当日会場で、「やりたい」とお申込みいただいてもOKです。
もし、お時間お決まりでしたら、ご予約も受け付け中です!
LINEでご連絡くださいませ。
0コメント